本当に毎週コラムを書くとなると一番困るのは何よりも「ネタ」なんですよ。そこでFacebookでネタのリクエストを募集したところ心優しい方々からアイディアをいただきまして、しばらくはその中からコラムを書いていきますね!
いただいたのがコチラ
・最近の学生の働く価値観
・就職活動の学生と企業のマナーについて
・仕事をする必要性
絶対に全部のリクエストにお応えします!
まだまだリクエスト受け付けますので他の方々からも是非!
そんでもって本日は
仕事をする必要性
について書いていきます。
「仕事なんかする必要あるの?」
私が知る限りめっちゃ仕事している人から言われました。先に結論を言うと
必要ないです。
「しなくてはならない」ものではないからです。ほとんどの人たちが仕事を「生きるために」とか「やりがいのために」と精を出しております。本当は仕事したくないけど、金がいるからとか、自分を必要とされるからと嫌々している人もいるでしょう。ただ、金のためって話なら、仕事以外で金が手に入るなら仕事辞めます?
この時期、友達なんかと酒を飲みながら冗談のように話す定番ネタ。
宝くじで10億円当たったらどうする?仕事辞める?
辞めるやつが半分、辞めないやつが半分。ちなみに私は辞めないやつ。これは目的の違いです。
何のために仕事するの?
その問いに何て答えます?
金のためなら欲しい額以上の金を手に入れたら目的達成。仕事を辞めてあとは好きなことをすればええ。でも、それ以外に目的があるならばきっと宝くじが当たろうと何かしら仕事をするでしょう。
金は不動産投資とか利権で得ることもできるし、持っている金で残りは自給自足すれば稼ぐ必要がないかもしれないし、必ず「仕事=金」ではないですよね。
働くために生きているのではない。ただ、生きるために働いていることはある。
そんなことを考えながら「このテーマ超重い」とやや後悔している自分がいます。
心からやりたい仕事に出会えることって幸せですよね。自分がやりたい仕事って何だろう。自分に向いている仕事って何だろう。そんなこと考えて浮かばなくて前に進めない人たち。
自分の仕事ってほぼルーティーンでやりがい感じない。会社がクソすぎて辞めたい。ダメなとこは見つけるけどどうしていいかわからない人たち。
いいなぁ〜俺も〇〇して暮らしてぇ〜。あの人たちとはそもそもスペックや環境が違うから…。夢や希望、幸せを自分とは違う遠いところにあると思っている人たち。
夢とか目標とか本当の幸せとかを主張しまくり。感謝とか最幸とか発信しまくり。足りない何かを他人からの評価で満たそうとする人たち。
やりたいこと向いていること、まずはやってみないと分からないだろ。
ダメなとこ分かってんなら誰かじゃなくテメェで変えていけよ。羨ましがったり妬んだりするよりか、自分のそばにある幸せ見つけろよ。てゆうか、行き着く努力しろよ。
主張や発信しなくていいよ。直接伝えりゃいいし、本当に幸せならアピらなくてもみんな気づくよ。仕事、しなくていいよ。でも、したいなら一生懸命やろうよ。
逃げてもいいよ。責任は自分で取れよ。必要とか必要ないとか関係ないよ。やらされてんじゃないよ。自分でやってんの。
明日から来週から来月から来年から。いつまで生きれるつもりでいるの。後悔は死んだらできないよ。
「仕事なんてする必要あるの?」
「ないですよ。でも、したいなら一生懸命やるべきですね。」
僕は、ディーレクトは、誰でも助けたいとは思っていないし誰でも助けられるほど力もなければ余裕もない。
でもね、自分の意思で仕事したいって人は助けたいし、力になりたい。
結論、今日のコラム、書いててすごく疲れた(笑)