【小松山和良 大きめの独り言】採用市場の端っこで

新期一転

2月決算に変わり、3月1日を持って第4期をスタートした弊社。

ガラにもなくキックオフ用の資料を自分で作りながら、
会社が会社になっていく感覚を覚えました。

まだまだひよっこなんですが、それでも一歩ずつ前に進んでる。

そんな気がしました。

5月には会社設立日がやってきます。

時間はいつも等間隔でやってきてるはずなんですけど、
早く感じたり、長く感じたりして、
どうやらその時差は自分以外の誰かが埋めてくれているみたいです。

社員の顔、中神の顔、株主や取引先の顔、あの人やあの人の顔。

思い当たる人ばかり。

 

これからの1年は、ディーレクト史上初のことが続きます。

助けてくれとは言いません。

でも、気にかけてくれたら嬉しいです。

 

さて、新しい期が始まってそうそうに木曜日更新を守れていない私。
実は現在福岡におります。

新卒採用業界は3月1日の情報解禁日から怒涛の勢いで動きを早めており、
その流れにのっかりつつ福岡にたどり着きました。

本日、マイナビexpo ヤフードーム 理系イベントです。

弊社の創業からのお客様「清本鐵工」様がブースを出すということで、そのお手伝い。

福岡からのコンサル相談もあったので、昨日から福岡入りしてました。

打ち合わせが終わり、カフェでメールの返信などをしてましたところ、
隣には就活生らしき男女4人。

その会話がなんか頭から離れないのでご紹介します。

うごめく就活生!すごい熱量!

天神のスタバにて

男A「合説前に髪黒くしなきゃなぁ〜」

男B「まじ髪の色とかで仕事の能力変わらんのにね」

男A「それな。まぁ、ちゃんと真面目な感じ出しとけば早く就活終わるから仕方ないか」

女C「就活マジだる」

女D「ぶっちゃけさ、適当に人来てなさそうな中小とか受ければ大概受かるんじゃね?」

男A「確かに。まぁ、やばければ辞めてもなんとかなるっしょ」

 

すぐ隣のテーブルに座っているおデブおっさんが採用コンサルとは知るはずもなく赤裸々なご意見を話してくれる若者たち。

 

おっさんね、思うのよ。

 

君たち見ててさ、君たちの未来がどうなろうと知ったことないけどさ、

企業は本当に真面目にやってんのよ。

 

本当にブラックなのってお前らじゃん!!

自分に嘘を重ねて、大人を舐めて企業を舐めて、自分の人生をも軽く見てる。

 

ただ、私はそのとき彼らに何も言えませんでした。

黙ってPCの画面を見つめるだけ。

 

うちのお客様、みんな中小企業。

みんな一生懸命。

悔しかった。

最高だね、清本鐵工

清本の採用チーム!みんな一生懸命!

そして、今日。

宮崎は土々呂からやってきた「清本鐵工」様のブースには、
これまでで福岡で参加してきたイベントで一番人が集まりました。

3年かかりました。

席が全部埋まったときの担当者様たちの笑顔。

ブースは満席!近くの企業もチラチラ見に来てます!

帰りにあんな子が来てくれた、こんな意見があったと感想を言い合い、
もっといい採用にしようと意見交換。

 

どうか、どうか清本さんに応募する学生が、

本当に清本さんに行きたいって人でありますように。

 

心から願ってやみません。

今年の採用パンフ。うちが作ってます!

約束だお

やっぱり採用市場っていいです。

採用活動はいつも、どんなところでも、「未来」に向かっているから。

とても前向きな市場だから。

 

たまたま偶然のあの会話が、本当にたまたまであって欲しい。

 

いい採用を企業はするから、いい就活を学生はしてね。

 

ディーレクトは一生懸命に採用を頑張る企業のために、一生懸命支援します。

 

どうぞ、今期もご贔屓に。

空港でビール飲みながらコラム。出張辛いわぁ〜!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

新卒採用をはじめるならディーレクトにご相談ください

新卒採用に踏み出せない人事担当者の方、 そのお悩み、ディーレクトが解決します!