やりたいことが多い。
でも、やりたいことが多すぎてやれないことも多い。
そんな私に共感してくれる方、いらっしゃいませんか?
今日は近々やりたいことを発表するので協力してくれる、
もしくは良いアイディアがある方に出会いたいです。
まず1つ目。
学生を巻き込んだイベントをやろうとしています。
とあるイベント集団とコラボし、更に大学生ともコラボし、
「はたらく」をキーワードにしたイベントをします。
いつの時期がいいのか
どうやってその費用を用意、もしくは頂くべきか
内容はどんなものがいいのか
集客の仕方はどうしたものか
結構な労力となるので私一人ではもちろん無理ですので、
色んな人の力を積極的にお借りしたい!!

「ぼんど」というグループで活動している大学生のアラマキちゃんです。良い子オーラ満載。まっすぐな頑張り屋さん!
2つ目。
夏に宮崎の街中にとある会社と協力して、
新しいムーブメントを起こそうとしています。
具体的には新しいテナントで
居酒屋のフードコートのような施設を作り、
共同のホールスタッフだったりも配置して、
15店舗だす企画なのですが。
そこに出店する会社と、
その建物や企画をしている会社がありまして、
うちも「人材」という切り口で関わろうと思っています。
どんな関わり方がいいのか
どんな人材サポートが嬉しいのか
客観的にみて、そのような出店にお客さんが望まれていることはなにか
これもまたアイディアが欲しいです。
3つ目。
うちの会社は「人材」と「IT」の会社なのですが、
それをうまく組み合わせた新サービスを始めたいのです。
私と専務の中神で色々と脳みそ絞っているのですが、
歳のせいか
「それめっちゃいいやんっ!!」
ってアイディアが出てきません。
「人材」だけとか「IT」だけならすぐに思いつくのですけどね。

人材サービスを考えているものの、アイディアが枯渇しています。石井です。
4つ目。
このコラムの動画版をつくろうかな。
つまり
Youtuberになる。
どんな動画をみんな見たいのか
そもそも動画見てくれるのか
Youtube以外の方法がいいのか
さっぱりです!!

動画編集はできるものの、力の持ち腐れをしています。福島です。
5つ目。
採用担当者向け、IT技術者向けの無料セミナーをする。
1番悩んでいるのは
どんなセミナーを受けたいか
いつの時期にどのくらいのボリュームと回数がいいのか
講師は私と中神です。
採用とITで別々にやろうとも思っていますが、
一緒にやるのも面白いかも。
どんなでしょうか?

専務の中神です。一緒にセミナーをやりたいっ!!
6つ目。
ヒゲを剃るかどうか。
自分では分からなくなってきました。

この髭、どうですか? ちなみに、みなさんお気づきでしょうか。今回写っている人は全員、小松山が着ているTシャツと同じ顔をしているのです…。
7つ目…いやこのへんで。
キリがない。
アイディアをください。
見返りも考えますゆえ。