【小松山和良 大きめの独り言】小松山がお薦めしたいハナビヤという会社

今日のコラムは、とある会社の人材募集について。

 

色々な会社の採用をお手伝いしているので、

どこか1社だけ特別にってわけにはいかないのですが、

私個人がプライベートでも仲のいい社長

遠山貴一さんの会社なので今回、

激プッシュ

させて頂きます。

あと珍しく、写真とコラムの内容がリンクしています。

 

では、ご紹介しましょうかね。

まず、私と社長の貴一さんです。

左がハナビヤの貴一さん。右がD-rectの小松山です。D-rectでは、週に10回くらい小松山から貴一さんの名前を聞きます。本当に。

よくキャラがかぶる社長同士だと言われています。
特に類似しているのは社員との関係性。

詳しくは省きますが、
世間一般では「面白い」と言われている私と貴一さん、

社内では誰も笑ってくれません。

社長のキャラに免疫ができすぎて、社員がピクリとも反応しません。

社長が似ていると社員の反応まで似てくるのですね。

 

さて、正式な求人は弊社の取り扱う求人媒体

an

LINEバイト

に本日、7月7日(金)から掲載されています。

 

大きく3つのお仕事を募集します!!

まず1つ目は「CMプランナー」!!

もうこの名の通りのお仕事!!

CM制作の案出し(企画会議)に参加した小松山。CMプランナー経験ゼロの小松山は、的外れな意見ばかり出してしまいます。顔つきだけは一人前です。

ハナビヤさんは県内外の色んなCMを作っています!!

ただのCMではなく、ハナビヤさんが手がけるCMって面白いものが多い!!

自動車学校のCMって聞いてどんなCMを思い浮かべます??

ハナビヤさんが手がけるとこうなります。

1つの物事を色んな角度から見て、

アイディアを絞り出し、

ターゲット設定からそこに伝えるメッセージとプロセスを組む。

そして、他にはないCMを作り上げています。

 

普段から色んなことに興味があって、

沢山のインプットをしている。

そして、その沢山の情報からアイディアをだしていく。

そんな仕事がしたいって方にはぴったり♪

CM作ったことなんてないよぉ…

そんな人でも大丈夫!!

これから世に面白いCMをどんどん生み出してください!!

こちらは正社員での募集をします!

 

そして2つ目は「CM制作のAD」!!

「へぇ〜、ADさんってカチンコとか使うんだぁ〜!かっこいぃ〜!」ちなみに、小松山の全体図は写っていませんが、女豹みたいなポーズをしています。

こちらは作るお仕事!

ざっくり仕事内容を話すと

段取り

CM制作は段取りが全て。

プランナーさんが企画した内容を実際の映像にするために、

ロケの準備や、制作のサポートなどなど…。

 

先輩ディレクターさんからは

軽自動車みたいに小回りの効く人がいい!!

と聞いております。

我こそは「段取り上手!」という方、

パートでの募集ですが将来的には正社員化を視野に入れた求人です!!

 

3つ目は「グラフィックデザイナー」です!

「テメェ、コーヒーばっか飲んでないで働け!この顎肉使って、いいダシとったろか!?」の図。(実際、貴一さんは社員さんにこんなことしません。)

この職種に関してのみ条件があります!

・PhotoshopやIllustratorが使える人

イメージとしては、元々デザイン関係の仕事をしていたけど出産などでちょっと休んでいる方とかにはもってこいの案件です。

勤務時間も基本は9:00~18:00ですが、
短くすることもできますので、
気軽に相談してください!!

チラシの作成など、すでにハナビヤさんに沢山のお仕事があります!!

こちらもパートでの募集ですが、
やりながら正社員になりたいときは
気兼ねなく相談してください!!

 

と、3つのお仕事の紹介をしましたが
この会社をおすすめする理由があります。

それは、誰もこの会社を辞めないこと

社員のみんながある程度自由に仕事をしながら、
自分の存在意義を感じていること。

会社のトップの方々が人間的にも仕事人としても一流であること。

 

ぶっちゃけ、ディーレクトもハナビヤさんみたいな会社にしたい。

それくらいいい会社です。

 

本日から掲載されている求人には給与などの詳しい情報が載っていますので是非チェックしてください!!

私に直接相談してくれもOKです!

ハナビヤの皆さんはお人柄がとても素敵です。何より、今回の写真撮影も快く対応してくださいました。ありがとうございました!ぜひ、このコラムをご覧くださっている皆さんも、ハナビヤさんの求人情報をチェックしてみてください!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

新卒採用をはじめるならディーレクトにご相談ください

新卒採用に踏み出せない人事担当者の方、 そのお悩み、ディーレクトが解決します!