1.筆記用具
筆記用具は就活でなくても、説明会や勉強会では必須アイテムです。シャープペンとボールペンを一本ずつ持ち歩くとよいです。
2.メモ帳
企業さんから頂いたパンフレットに書くのも情報がまとまり、よいのですが、企業の担当者さんによっては頑張って作ったものに書き込みをすることをよく思わない方も少なくありません。どんな場面でも対処できるよう、メモ帳を持参しましょう。
3.会社への地図か、スマートフォン
初めての場所へ行くのは、想定外の事が起きるもの。迷っても、地図を持参していると道を聞くときにも便利。
スマートフォンがあると、会場までナビしてくれる機能もあるので、一安心ですね。ただ、充電切れにはご用心。
4.鞄(カバン)
A4の書類が入るサイズのビジネス鞄(カバン)を用意。色は、黒・紺などの落ち着いた色のものがベター。机のない会場や荷物を置く場所がない会場が多いので、床においた時に自立するものが良いでしょう。
5.会社案内
なんとかして、会社案内を事前に手に入れておいて、予習をしておけば、より説明会を活かせますし、人事への鋭い質問も浮かぶかもです。
6.印鑑・学生証
交通費を支給してくれることもあります。事前にわかっている場合は、印鑑と学生証を準備しておきましょう。
10.ハンカチ・ティッシュ
エチケットとして。暑い時期には、別にハンドタオルなどを持ち歩いてもOK。
その他、会社説明会前にやっておくべき準備
会社説明会では、質問の機会が与えられます。良い質問をすれば人事の印象に残りますし、志望動機をつくる際にも参考になるかもしれないので、聞きたいことなどをまとめておくとよいです。