【オススメ本】もっと早く知りたかったお金のコト

お金のことについて、興味はありますか?
というよりも、あなたはお金について知っていますか?
知りたいけれど、なかなか知る機会が無いお金のこと。

今週オススメするのがこちら。

『インベスターZ』公式副読本 16歳のお金の教科書

お金の特別講義プロジェクト (著)

「そもそもインべースターZとはなんぞや?」というところからですが、インべスターZは『ドラゴン桜』や『エンゼルバンク』の作者として知られる三田紀房が、現在週刊モーニングで連載している漫画です。中高一貫教育の学校で、エリートだけが秘密裏に集められた投資部が舞台であり、13歳の主人公が投資を通じて成長をしていくストーリーなのです。株式投資の学園漫画という設定がハチャメチャなのですが、これが意外と勉強になる漫画でして。株式、FX、不動産、金などなど様々な角度から投資について知ることができます。

その副読本であるこの本は、漫画に出てくる投資用語やお金の歴史について、その道のプロ達が詳しく教えてくれています。

「はじめに」のページにある

ここでは、あえてこう言いたい。

人生はお金である、と。

この文章を読んだだけで、グッと掴まれますねー。
それ以外でも

■給料はがまん料なのか
■お金持ちにも”幸せなお金持ち”と”不幸せなお金持ち”がいる
■バブルはなぜおきたのか
■老後はなんとかなるものではなく、自分で何とかしないといけない
人生には「時間」と「お金」という2つの制約がある

などなど、興味深いフレーズが盛りだくさんです。

お金の話って知りたいけれど、専門的すぎて良く分からなかったり、友達に聞くにはなんだか切り出しにくい話ではありませんか?「お金儲け」という単語になんだか黒いイメージがある人も少なくないのではないでしょうか。けれど、お金ってこの社会で生きていく上ではとっても大切です。この本は、”16歳からの”と謳っているため難しい話もかみ砕いてあり、とても読みやすいです。しかしながら内容は30代の私が読んでも初めて知ることも多く、分かりやすく為になりました。

読後は「私も10代のうちに、この本読みたかった……いや遅くとも20代のうちに読めておけば…」と思ったので、興味のある方は是非早く読んでくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

新卒採用をはじめるならディーレクトにご相談ください

新卒採用に踏み出せない人事担当者の方、 そのお悩み、ディーレクトが解決します!