師走ってますね。 確実に今年の終わりが近づいていることを、仕事でもプライベートでも感じずにはいられない今日この頃。 お客様からのメールが深夜に返ってくることもしばしば。僕ら経営者には就業規則というものが存在しないので、働…
【小松山和良 大きめの独り言】残業クソ食らえ!

師走ってますね。 確実に今年の終わりが近づいていることを、仕事でもプライベートでも感じずにはいられない今日この頃。 お客様からのメールが深夜に返ってくることもしばしば。僕ら経営者には就業規則というものが存在しないので、働…
先日、DeNAが運営していた『WELQ』というヘルスケア情報を扱うキュレーションプラットフォームが、全ての記事を非公開にしました。 ヘルスケアという、命や医療に関わる内容の記事を医療的知識のないライターが書いていたことと…
今年も残り1ヵ月。冬のインターンシップに参加するし、来年は就職活動本番だし、勉強したり面接対策したりしなくちゃ!と意気込んでいるみなさん。もしくは、あぁ働かないといけないステージがついに来てしまったぞ…と戦々恐々としてい…
宮崎県に住んで今年で16年目。 今では自分の故郷として、この場所の素晴らしさや、ここで働く意味を感じることができています。 しかし、人材の県外への流出は未だに止めることはできず、色々な企業や自治体がIUターン、移住を促進…
先日の代表コラムでは、権利と責任という話がありました。 この責任は自分で背負える範囲なのか、はたまた部下に仕事を任せる時など、任せてダメだった場合、自分が代わりに責任を取れるのか、仕事において決断しなくてはいけない時があ…
仕事探しの相談を受けることがあります。 当たり前に「どんな仕事がしたいの?」って聞くと ほとんど人が「したくない仕事」の話からしてきます。 「接客とかは嫌だし、ノルマとかあるのも嫌。」 「残業とかはしたくないし、できれば…
お金のことについて、興味はありますか? というよりも、あなたはお金について知っていますか? 知りたいけれど、なかなか知る機会が無いお金のこと。 今週オススメするのがこちら。 『インベスターZ』公式副読本 16歳のお金の教…
採用市場に長くいると「モテる人材」と「モテない人材」がいることをひしひしと感じます。 「モテる人材」はどこに応募しても採用が決まります。正直、職歴や資格、経験とか関係なくです。 「モテない人材」はどこに応募しても不採用で…
明日からは週末!土日何しますかー? だいぶ寒くなってきたので、お家で読書なんていかがでしょうか? というわけで今回オススメするのがこちらの本。 『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』 リンダ・グラットン/アンド…
私は声を大にして言いたい。 面接で熱意を見たい全国の採用担当者の皆様。 熱意を「志望動機」で見るのは危険です!! めっちゃ危険。危険すぎる。 なぜかと言いますと、これはですね お見合いの席で 「俺のどんなところが好き?ん…