こんにちは、谷口です! インターン生コラム、小さめの独り言2回目となります。ご覧いただきありがとうございます。 前回は自己紹介と、D-rectでのインターンシップについて軽く触れさせていただきましたが、今回のテーマとして…
【インターンシップ生コラム 小さめの独り言】職業選択について

こんにちは、谷口です! インターン生コラム、小さめの独り言2回目となります。ご覧いただきありがとうございます。 前回は自己紹介と、D-rectでのインターンシップについて軽く触れさせていただきましたが、今回のテーマとして…
先日、新卒2年目の女性から「転職理由って何て書くのが正解ですか?」という相談を受けました。 本音は、残業があまりにも多くて体がついていかなくなったこと、男性社員が多い職場でセクハラみたいな発言が多く耐えられなくなったこと…
11月17日に経済産業省で「雇用関係によらない働き方」に関する研究会が行われました。 この研究会の背景・趣旨は以下のように記されています。 本年4月に取りまとめた産業構造審議会「新産業構造ビジョン」において、「第4次産業…
東京でシステム開発やリサーチ事業、コンタクトセンター事業を展開している株式会社アセンドさんが、12月に宮崎市にオフィスを設立されるそうです。 東京本社から高野様と津曲様がご来社くださいましたのでお話を伺いました。 ーどう…
「インターンシップ当日はスーツではなくオフィスカジュアルで来てください。」 これ、一番困りませんか? 辞書でカジュアルを調べてみたら カジュアル…くだけた、略式の、普段着の なんて書いてあるけど、くだけすぎて…
就活中の皆さんは、良い企業をどうやって見分けていますか? 実際に企業に行ったり、働いている人から話を聞くことができればそれが良いのでしょうが、なかなかそうもいかないのが実状です。そこで、子育て応援企業の証である”くるみん…
「就職活動はじめなきゃいけないけど、自分のやりたいことがわからない」 「やれと言われたら何でもやるんですよ。でもやりたいことって聞かれるとわからない」 就活中の学生さんや転職希望の方から、よく相談されます。 ”仕事選びに…
前回は、インターンシップのタイプについてお伝えしました。 今日は、実際に何を選択したらいいのか、どんな人にどのタイプが合っているのかまとめてみました。 希望の仕事・業界が決まっている人…「実務体験型」 自分の希望が固まっ…
「インターンシップ、色々ありすぎて何を基準に選んだらいいかわからない」 その気持ち、わかります! 自分に合ったインターンシップを選ぶために、まずはインターンシップの種類を知りましょう。 インターンシップのタイプは大きく3…
11月になりました。 4年生の先輩方が内定式を終え、就職活動のバトンは3年生のみなさんに回ってきています。 先月くらいからは来年3月の情報解禁前、最後のインターンシップ情報がたくさん出てきましたね。 マイナビの調査による…